訳分からんジムやトレーナーにならないために

大久保です。

昨日も一昨日も、遊び疲れ(観戦疲れ)で23:00過ぎには寝てました。

めっちゃ寝たので体力メーターMAX…、いや振り切っております。

訳分からんジムやトレーナーにならないために

さて本題です。

最近の広島は、パーソナルトレーニングジムの数もめちゃくちゃ増え、パーソナルトレーナーと名乗って仕事をしている方が本当に多くなったなー。

私もかれこれ11年半くらいパーソナルトレーナーとして活動していますが、昔は『何となく◯◯ってジムは知ってる』『何となく◯◯っていうトレーナーを知ってる』と、直接関わりがなくても、パーソナルトレーナーを認知できていました。

そしてその大半のパーソナルトレーナーは、勉強をしている方が多く、トレーナーとしてのリスペクトを今でも持っています。

別に年上だからとか、先生してるからとか、そういうことではなく。

年下のトレーナーでも、既に現場のセッション数を減らしたトレーナーでも、リスペクトできる人間はたくさんいます。

が、最近は本当に訳分からんジムやトレーナーも多い。
(※口が悪くてスミマセン…)

もちろん仕事なので、色んな戦略がある中で集客をしたり経営をするのでしょうが、人のカラダに直接関わることを指導するのに、最も重要な『お客様のカラダのために』の精神を持ってないトレーナーも多い気がする。

パーソナルトレーニング業界は大丈夫か?

『キラキラしてるわ〜』とか
『稼ぎが良さそう〜』とか
『カッコ良さそう〜』とか

(実際そのイメージとは真逆なことが多い。)

最初はそういった理由でトレーナー始めても良いと思うけど、やり始めたら自分の事は後回し、お客様ファーストですよ。当たり前です。

勉強を怠って怪我をさせたり、肩こりや腰痛の根本的原因を探らす何となくマッサージしたり。

怖いぜ、まじで。

そうならないように、スタッフみんなで勉強。

最後に

お口が悪いブログになってしまいました、スミマセン。

今週は早起きが続きます。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

2019年7月〜現在まで、月約200件、年間約2,500件のパーソナルトレーニングを継続。

ボディメイクや健康作りのお客様はもちろん、プロスポーツ選手のトレーニングも担当。

【体験料金】
4,950円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ