股関節前方の違和感を感じる方に多いハムストリングスの優位性

大久保です。

熱中症患者が例年より多く病院へ搬送されているというニュースが、昨日インターネットのニュースでトップページに載っていました。

https://www.kubirepro.jp/staff-blog/梅雨明けに最も気を付けたい熱中症/

今年は特に熱中症リスクが高い年。

こちらのブログでも度々注意喚起をしてきましたが、引き続き皆様もお気を付けくださいね。

股関節の違和感

女性に特に多い股関節周辺の違和感。

男性に比べ骨盤幅が広く、股関節の不安定性が高いことも、違和感に繫がっていると考えられますが、その他にもたくさん原因があると言えます。

 

(※上:お尻、下:もも裏)

例えば、うつ伏せになり、股関節伸展動作(足を持ち上げる動作)をすると、股関節前方に違和感を感じている人の多くが、お尻の筋肉ではなく、もも裏の筋肉に力が入って、足を持ち上げようとします。

このような現象が起こるのは何故でしょうか?

股関節のコントロール

お尻の筋肉は骨盤から大腿骨を結び、股関節を比較的近い距離で安定させています。

しかし、もも裏の筋肉は坐骨(お尻)から脛骨(下腿)に付着しており、そもそも大腿骨に付いていないため、股関節を安定させる能力には乏しいと考えられます。

先程説明した評価を横から見た時、大転子(お尻の横のボコッとした骨)の動きが、足を上げる動作と同時に上方向に動けば、お尻が使われていると評価されます。

逆に、もも裏が優位な場合、大転子が下にズレる形となると、股関節前方に違和感を感じてしまいますね。

インナーマッスルを鍛える

股関節が前方へズレないようにするためには、それを止める筋肉のトレーニングが必要です。

お尻のインナーマッスル(深層外旋六筋)は、股関節の安定に直結する筋肉で、ここのトレーニング無くして、股関節の安定はありません。

股関節の違和感を感じる方は、まずここのトレーニングを積極的に行いましょう。

最後に

人のカラダのウィークポイントは様々。

カラダの評価を行い、それに対して適切なトレーニングを行わなければ、違和感の改善には繋がりません。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ