美しく痩せるためにも歪み改善が必須
こんにちは🌸
くびれ美人エグゼクティブトレーナーの松浦加奈です。
近頃「肩こりがひどい」「腰痛がする」そう感じている方に。
もしかしたらそれは、“体の歪み”が原因かもしれません。
整体に通えば歪みに対する施術を受けることはできますが、歪みの原因を知らなければ根本的解決にはなりません。
そこで、今回は体の歪みの原因を知ると共に、整えてトレーニングを行う重要性をお伝えいたします!
目次
からだの歪みの主な原因
体の歪みの原因は、実は身近なところに存在しています。
以下のようなことに心当たりのある人は、からだの歪みが起こりやすいので要注意です。
運動不足
忙しい毎日を理由にして、運動を怠っていませんか?
運動不足は筋力の低下を招き、体の歪みを生じさせます。
全身の筋肉は前後・左右・上下でバランスをとっていますが、筋力が低下することでそれが崩れると、体はバランスがとれず歪んでいってしまいます。
姿勢
悪い姿勢を続けると、骨や筋肉もその姿勢を受け入れるように変形していきます。
悪い姿勢は楽な姿勢かもしれません。
しかしその姿勢を続けると、正しい姿勢をとる際に使われる筋肉が衰えてしまったり、全身の筋肉のバランスが崩れてしまいます。
また、骨が歪み、神経を圧迫したりと、さまざまな場所に不調をきたす原因となることもあります。
癖
日常の何気ない癖が、実は体の歪みの原因になっている場合があります。
例えば、足を組む癖があったり、立つ際に片足に重心をかける癖、あぐらや正座、横座りなどの座り癖など、体の歪みの原因になる癖はさまざまです。
その他にも、自分が気づいていない歩き方の癖やいつの間にかしている頬杖など、意識せずに行っていることが体の歪みにつながることがあります。
同じ動作
毎日のように繰り返している動作が、体の歪みにつながることがあります。
例えば、いつも同じ方の手でカバンを持っていたり、片側の腕の筋肉ばかり使う作業を毎日のように行っている場合など、同じ動作を繰り返すことで筋肉のバランスが偏ってしまう場合があります。
からだ歪みによって起こり得ること
では、このような原因で体が歪んでしまうと、人間の体には主にどのような影響が出てくるのでしょうか?
痛みが生じる
体の歪みは『肩こり』や『腰痛』など、“痛み”の原因となることがあります。
体が歪むと、歪んだ骨によって神経の出口部分が狭くなってしまったり、ふさがったりして、神経の働きを阻害します。こうして神経が圧迫されると神経は正常な働きができなくなり、痛みを引き起こす場合もあります。
疲れやすくなる
体が歪み骨の位置がずれると、体のバランスを整えようとして一部の筋肉に負担がかかります。
この負担は疲労感へと変わり、『疲れやすく、疲れが取れにくい体』の原因になると言われています。
姿勢が悪くなる
体が歪むと、『猫背』や、『O脚』の原因にもなりかねません。
しかし、その他にも、肩の高さが変わってしまったり、両方の腕や足の長さに違いが出てきてしまったりするのも体の歪みから起こる症状です。
こういった目に見える歪みは、歩き方や立ち姿などにも影響すると言われています。
歪みを改善してトレーニングする重要性
このような症状を引き起こすからだの歪みは、トレーニングで根本整える事ができます。
歪んだままダイエットを行っても、歪んだまま細くなるので、美しいとは言い難いのです。
まずはご自身のからだを知って、歪みを改善しながらボディメイクに取り組まれることをオススメします。
くびれ美人は、その為にも、初めの姿勢評価とストレッチを大切にしています。
くびれ美人エグゼクティブトレーナー
松浦加奈