片足立位動作で体幹トレーニング

大久保です。

妻は喜んでいる。

妻がニヤニヤしていれば家庭は平和だ。

たぶん。

片足立位動作で体幹トレーニング

さて本題です。

動作を行う中での体幹の安定性を目指すには、動作の伴ったトレーニングを行う必要があります。

シンプルな体幹トレーニング(プランク等)での、体幹の強化も必要ですが、強化した体幹を“使えるように”することも、スポーツの現場はもちろん、日常の疲労軽減に繋がるため、日頃からトレーニングしたいところ。

どんなエクササイズでもOKですが、今日はバックランジ×ニーアップエクササイズに、アイテムを加えてチャレンジです。

 

軸足はバランスディスクの上に乗せ、ニーアップの体勢でストレッチポールを持ってバンザイします。

両手をバンザイすることで、重心が上方に移動するので、バランスを取るのが難しくなります。
(※難しい場合は手の動作を無しにしてください)

ランジ姿勢でも重心はディスク側の足に置いておくようにしましょう。

動作は反動を使わないように、体幹軸が直線であることを意識しながら動作を繰り返してくださいね!

最後に

『誕生日と結婚記念日合わせてのプレゼント』は今後一切信じないことにします。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

2019年7月〜現在まで、月約200件、年間約2,500件のパーソナルトレーニングを継続。

ボディメイクや健康作りのお客様はもちろん、プロスポーツ選手のトレーニングも担当。

【体験料金】
4,950円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ