無理な可動域の確保は関節を痛める

大久保です。

今週のF1は深夜2:00から。

眠いけどリアルタイムで見たいし…はあ。

そう言えば昨日の打ちっぱなしは300球以上打ちました。

練習とは言えませんが、打ってることが楽しいので良しとします(笑)

無理な可動域の確保は関節を痛める

さて本題です。

以前、ストレッチでカラダを柔らかくすることが、必ずしも良いとは言えないことについて書きました。

https://www.kubirepro.jp/staff-blog/ストレッチのし過ぎでカラダを壊してしまう可能/

過剰なストレッチにより、無理に関節可動域を確保しようとすると、筋肉にも関節にもダメージを与えてしまいます。

ですから、例えば『開脚がしたい!』とか『前屈がしたい!』としても、それはその人が生まれ持った関節可動域に対して、それが可能(必要)かどうかを判断しなければなりません。

そしてこれは筋トレにも同じことが言えるのです。

筋トレの可動域コントロール

筋トレを行うとき、多くのトレーニングは関節の動きを伴います。

そして、動作の基本的な指導として『大きな動きで』と案内されることは多いでしょう。

しかし、このような提案も非常にアバウトです。

くびれ美人では、トレーニング前に必ずお客様の姿勢チェックを行い、筋肉や関節の状態を把握します。

しかし、ご自身でのトレーニングだったり、トレーナーがついていても、カラダの評価を行わないスタイルであれば、教科書的な運動(関節可動域)が動作の目安となり、本来可動域を広く取るべきでは無いトレーニーが、無理をして怪我をしてしまう可能性があります。

『大きな動きで』とは、即ちその人の関節可動域に応じた動作の中で、最大限の動きを出すことであると言えます。

これを勘違いしないように、怪我予防の観点からも、トレーニングの動作には配慮して頂きたいです。

最後に

闇雲なトレーニングはダメ。

あなたに合ったトレーニングを。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ