宅トレの代償動作には十分注意する

大久保です。

春はゴルフ三昧か?

うーん…、お財布と相談か…。

宅トレの代償動作には十分注意する

さて本題です。

リモート需要が高まり、トレーニングもYouTubeやInstagramをはじめとする様々な媒体で、紹介されています。

トレーニングが身近になったこと自体はとても良いことなのですが、やはりそれによって代償動作を伴い『なんか微妙に痛めた…』という声も、ここ数年よく耳にするようになりました。

防げるものなら、防ぎたいですよね。

ということで、よくある宅トレとその代償動作について今回は3つ書いていきます。

まずは王道中の王道、プランク。

体幹トレーニングと言えばこれですが、トレーニング中の意識が欠けると代償を起こしやすくなります。

よくある代償動作は、腰が反ることと肩がすくむこと。

どちらも腰痛や肩こりに繋がるため、骨盤や肩のポジション設定には注意が必要です。

次に、先日ブログでもご紹介したクラムシェルですが、こちらも代償動作が非常に多いです。
※過去記事はこちら。→https://www.kubirepro.jp/staff-blog/%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%8b%95%e4%bd%9c%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88/

これはカラダが後ろに流れた状態で動作を行なっていますが、カラダが後ろに流れると、大腿筋膜張筋が伸張位で働いたり、外側広筋を使って代償動作となります。

股関節の違和感や腰痛のリスクも高まりますので、体幹角度にも注意が必要です。

最後にレッグレイズ。

両足を揃えてゆっくりと下ろしていき、下腹部を中心に腹筋を鍛えていきますが、お腹の力を入れるだけでなく、骨盤後傾コントロールをしなければなりません。

無意識にやって、脚の重さに耐えられずに腰が反ると、腰痛の原因となってしまいます。

尾骨を地面に付けないように、仙骨の後傾を意識したまま、ゆっくりと動作を行いましょう。

最後に

この他にもたくさん代償動作はあります。

何が正しいのか、オンラインででもトレーナーに見てもらうほうが良いですね。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ