宅トレで手に入れるウエストのくびれ

大久保です。

 

昨日からスタートしたステイホーム週間。

 

今年は『ゴールデンウィークだからパーっと遊ぶ!』という事が、残念ながら出来そうにありませんね。

 

ってことで、今年のゴールデンウィークは、お家で宅トレ!

 

『アブクラックスメイキング週間』にしましょう。笑

(※アブクラックス→腹筋の縦ライン)

 

腹筋の種類

単に腹筋と言っても、実はいくつか種類があります。

まずはそれぞれの腹筋について理解しましょう。

 

腹横筋

 

腹横筋は、下位肋骨、鼠径靱帯、腸骨稜、胸腰筋膜を起始とし、水平(真横)に外側に向かって走り、腱膜に移行して腹直筋鞘に付着します。

 

簡単に言うと、腰から横腹を通って、お腹の前まで、コルセットのように付着している筋肉です。

 

この筋肉は、姿勢の安定や、腹部の引き締めに、非常に大きく関与します。

 

内腹斜筋

 

内腹斜筋は、鼠径靱帯、腸骨稜、胸腰筋膜から、斜め前上方に走り、第10~12肋骨下縁、腹直筋鞘、白線に付着します。

 

骨盤(わき腹)から腹直筋の方向へ斜め上に付着しているイメージです。

 

外腹斜筋

 

外腹斜筋は、第5~第12肋骨外側面から、斜め前下方に走り、腸骨稜、鼠径靱帯、白線に付着しています。

 

内腹斜筋は、骨盤から腹直筋へかけて、斜め上に走行する筋肉ですが、外腹斜筋は肋骨から腹直筋にかけて斜め下に走行するイメージ(前部線維)で良いかと思います。

 

それに加えて、わき腹で肋骨と骨盤を繋いでいる線維(外側線維)もあります。

 

腹直筋

 

恥骨結合、恥骨結節上縁から、第5〜7肋軟骨と剣状突起に、上方向に走行して付着しています。

 

最もメジャーな腹筋の種類です。

 

お腹と言えばこれ。

 

トレーニング方法

 

上記した筋肉がどこら辺にあるのか理解した上で、今度はそれらを満遍なく鍛えていきます。

 

アブクラックス!アブクラックス!

 

腹式呼吸

 

 

まずは、お腹を動かす意識から。

 

お腹を大きく動かしながら、呼吸を繰り返します。

 

吸う→お腹を膨らませる
吐く→お腹を凹ませる

 

苦手な方は、胸が動きやすいので気を付けてくださいね。

 

膝付きプランク

 

 

腹横筋をターゲットとして、こちらのトレーニングを選択。

 

腰が落ちた状態では腹横筋は上手く活動しません。

 

お腹に力を入れるイメージを持ち、フォームを保ちましょう。

 

余裕があれば、両足を伸ばして行いましょう。

 

膝付きプランク(変型)

 

 

先程のプランクの姿勢から、骨盤を右へ回旋させ、右手を左のお腹の下へ伸ばします。

 

腹直筋の横辺り(外腹斜筋前部線維)が使われている感覚があると良いです。

 

サイドクランチ

 

 

外腹斜筋外側線維がターゲットのこちらのトレーニング。

 

ここのトレーニングはくびれ作りにはもちろん、姿勢の改善にも非常に大切で、正しく機能することで、くびれを手にいれながら猫背改善にも効果を発揮します。

 

クランチ

 

 

腹筋の王道エクササイズ。

 

腹直筋でも上の方を鍛える方法です。

 

頭の後ろを持たず、耳に手を当てるか、胸の前で腕をクロスして動作を行いましょう。

 

レッグレイズ

 

 

腹直筋下部のトレーニング。

 

男性も女性も、お腹で気になるところと言えば、とくに下腹部ですよね。

 

肘を立てることで腰への負担が減り、より効果的に腹筋を使うことができます。

 

最後に

 

今日からでも、アイテム無しで行える宅トレを紹介しました。

 

皆さんぜひ今日から試してみてくださいね!

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ