【僧帽筋下部】背中の中心を鍛えて猫背の改善

大久保です。

暑い。

めちゃくちゃ暑いですね、梅雨が明けてから。

一昨日内科医の先生とお話をしていたのですが、毎年梅雨明けのこの時季に、最も熱中症患者が増えるそうです。

水分補給をしっかりして、夏を乗り切りたいですね。

今度熱中症や脱水症状についてのブログも書こうと思いますが、今回は猫背改善のトレーニング写真を撮影したので、こちらを紹介させて頂きます。
(※↑融通がきかない…笑)

猫背の時に弱る筋肉

では早速ですが、猫背の時にどの筋肉が弱るのか?

もちろん、その原因は全身を見渡せば一つではなくたくさんありますが、一つ共通して弱化しているところがあります。

それが『僧帽筋下部線維』です。

背中の中心に位置する僧帽筋下部線維は、胸椎を伸展させると共に、肩甲骨の下制・内転・上方回旋に作用します。

猫背が気になる方のトレーニングでは、この筋肉へのアプローチは欠かせません。

僧帽筋下部線維トレーニング

それでは早速この筋肉のトレーニングをご紹介します。

うつ伏せになり、頭上にストレッチポールを用意します。

そのポールの上に両手をVの字に置き、つま先を立て、お尻を引き締めておきます。

そこから肩がすくまないように、肩甲骨を下制しながら胸椎を伸展していきます。

ストレッチポールを引き寄せながら、肩甲骨の下方、中央寄りが強く使われている感覚を感じましょう。

肩甲骨下部線維が上手く使えると、筋肉をつる感覚が出てきます。

肩や腕に力が入りやすく、僧帽筋下部線維を上手く使えない方は、トレーナーに直接の指導をしてもらうと良いですね。

最後に

猫背の改善には、僧帽筋下部線維以外にも、全身の筋バランスはもちろん、感覚的な部分(意識)も改善には重要となります。

日頃から注意することが大切ですね。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ