ミニボールを膝裏に挟んで動作を行うとお尻に効きやすくなる
![](https://www.kubirepro.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/IMG_20210208_184216-1024x1024.jpg)
大久保です。
今週はパーソナルの予約がたくさんで、忙しくなりそうです。
たまにこういう週があると、身が引き締まりますね。
この1週間乗り切ったらゴルフだ!
ミニボールを膝裏に挟んで動作を行うとお尻に効きやすくなる
さて本題です。
くびれ美人のパーソナルトレーニングでは、体幹トレーニングを行う際に、手や足に動作を加えたアレンジメニューをたくさん取り入れます。
その際にアイテムを用いることも多いのですが、負荷や可動域を上げたりする他に、筋肉の代償を抑制する効果等もあります。
例えば、このように膝裏にボールを挟んで、股関節の屈伸(足の上げ下げ)を繰り返す動作は、ヒップのトレーニングですが、ボールを挟むことで太もも前後の張りを抑制して、ヒップをより意識したトレーニングが出来ます。
もちろん、トレーニングにおいて意識するポイントもあります。
体幹部が安定して動かないことはもちろん、股関節の伸展時にお尻にキュッと力を入れること等、上げればキリがありませんが、トレーニングフォームの安定に加え、アイテムが上手く使えると良いですね。
ボールを強く挟みすぎてもも裏の筋肉で代償しないように気をつけてくださいね!
最後に
アイテムを上手に使いながら、ターゲットの筋肉を鍛えられると良いですね!
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ