ブルガリアンスクワット注意点

大久保です。

パソコンのエベレスト(山場)を超えたかと思えば、今度はK2(また山場)が待っていました。

とりあえず今週はW杯に専念しますので、山登りはしません。

ブルガリアンスクワット注意点

さて本題です。

SNSでもよく紹介されているブルガリアンスクワット。

片足を後方のベンチに置いて片足でスクワットを行いますが、接地面が片足であるがゆえに、バランスが取りにくく代償動作が起きやすいです。

ブルガリアンスクワットは、ターゲットとする筋肉によって、屈む角度が大きく変わってきます。

例えば、女性が理想とするヒップアップ目的であれば、大腿部が地面に対して約60°までの傾斜で、太ももで代償しない角度を目安に動作を繰り返していきます。

ヒップアップというよりも、下半身の筋力向上や筋肉量増強を目指しトレーニングをする場合、大腿部は地面に対して約90°を目指していくことで、ヒップはもちろん、太ももの前側や内ももを使うようになり、下半身の筋肥大を目指すことができます。

まずは目的を整理し、どちらのトレーニングが自分の理想に近いトレーニングであるかを選ぶ必要がありますね。

ブルガリアンスクワットは、先にも書いたように、代償動作が起こりやすいです。

通常、動作中は骨盤と肩甲帯のラインが平行で、行うべきですが、ヒップや体幹の筋肉が上手く使えていないと、立脚側に骨盤が流れたり、腹圧が抜けて体幹の側屈が入ります。

また、動作による疲労が溜まってくると、つま先が外方に向き始め、下腿の外側が張るようにもなります。

このような場合は、O脚の誘発にも繋がる可能性があるので、一旦動作を止めるべきですね。

目的に合わせた方法を、代償動作を排除して行うよう心掛けましょう。

最後に

W杯もだけど、とりあえず今日はELLEGARDENのドキュメンタリー映画を見ないと。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月〜現在まで、月約200件、年間約2,500件のパーソナルトレーニングを継続。

 

ボディメイクや健康作りのお客様はもちろん、プロスポーツ選手のトレーニングも担当。

 

【体験料金】
4,950円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ