トレーニングの組立には順番がある

大久保です。

昨日は8:00〜23:00、研修で始まり研修で終わりました!

研修で学ぶことは、お客様への質の高いトレーニングを提供出来るかどうかに直結します。

学んで、頭で全て理解して、実践することが大切。

ただ真似するだけじゃダメ、叩き込まんとね。

いやー、それにしても伝えるって難しい。

トレーニングの組立には順番がある

さて本題です。

トレーニングの組立にはある程度順序があります。

基本的な流れとしては、大きな筋肉から鍛えて、小さい筋肉に移行することがベースです。

例えば大臀筋(お尻)と広背筋(背中)の筋肉で言えば、大臀筋の方が広背筋よりも1.5倍以上体積が大きく、その分必要とするエネルギーが多いと考えられます。

消費エネルギーが多いということは、その分疲弊しやすいと言うこと。

カラダが疲れた状態で大きな筋肉を動かすのは、最大パワーを発揮することが困難であるため、あまり効果的とは言えません。

ですから、順序として大きな筋肉からトレーニングすることが一般的なのです。

しかし、これはあくまでもメイントレーニングの話です。

実際はこの大きな筋肉の出力を上げるために、更にその先にやっておくトレーニングがあります。

例えば、体積の大きな大臀筋を鍛える場合、お尻のインナーマッスルを先にトレーニングしておくと、股関節の適合が良くなり、大臀筋の筋出力が高まります。

ベンチプレスやショルダープレスを行う前に、肩関節の適合を良くするためにローテーターカフのトレーニングを入れておく事も、同じく筋出力が高まるため効果的です。

イメージとしては、インナーエクササイズ→大きい筋肉・動き(多関節運動)→小さい筋肉・動き(単関節運動)の順序でトレーニングするのが、セオリーとなります。

最後に

セルフトレーニングの際に、どのような順番でやるか迷った際は、参考になさってください。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ