ストッキングや靴下が捻れる

大久保です。

のどが怪しい。

以上。

ストッキングや靴下が捻れる

さて本題です。

昨日の夜、妻から『ストッキングが片側だけ捻れるんよ!ブログ書いて!』と、雑な提案を頂きました。

過去1番雑なお願いでしたが、たしかに書いたことがないので書きます。

ストッキングや靴下が捻れてしまう方、意外と多いのではないでしょうか?

ストッキングや靴下が捻れる場合、外的要因とカラダの歪みの2つが考えられます。

日常生活レベルで原因として考えられる事は、意識することである程度抑制出来るかと思います。

・足を組んで座る
・片足重心で立つ
・横座りをする

このようなクセがある方は、カラダの歪みにも繋がりますので、気付いたら極力控えるようにするべきです。

カラダの歪みは皆さんありますので、ある一定までは仕方ないですが、ストッキングや靴下が捻れる場合は要注意。

例えば、立位での右肩下がり&右骨盤上がりの右台形姿勢では、ただカラダが右側に倒れているという訳ではありません。

骨盤の中でも両寛骨は右回旋、仙骨は左回旋し、腰椎左回旋から胸椎に向かうに連れ右回旋へと変化していきます。

右寛骨は後傾、左寛骨は前傾し、大腿骨では寛骨臼に対し、右大腿骨は内旋、左大腿骨は外旋します。

もちろん、下腿も膝関節を介し捻れが生じます。

この歪みが強ければ強いほど、ストッキングや靴下の捻れは大きくなると言うことです。

ではどのように改善すべきか?

答えは簡単ですが、姿勢の歪みを改善することが最も重要になります。

個人個人歪みのパターンは異なりますので、パーソナルトレーナーに相談の上、自分のカラダの歪み方を認知し、改善に努めることが必要です。

最後に

ということで、妻にもストレッチとトレーニングをしてもらいます。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ