炭水化物ダイエットのデメリット4つ
大久保です。
昨日は清水レッスンコーチ(※清水トレーナー)帯同のもと、打ちっ放しに行ってきました。
3/8㈪に代表とラウンドの予定なので、教えてもらったことを諸々試してみようと思います。
ヘッドを立てて真っ直ぐ転がす。よし。
目次
炭水化物ダイエットのデメリット4つ
さて本題です。
未だ根強い炭水化物ダイエット。
たしかに、炭水化物の摂取を減らすことで、一時的に体重を落とすことは可能です。
しかし、それは結果的にデメリットばかり産み出してしまいます。
炭水化物ダイエットのデメリットは何があるでしょうか?
ハリが無くなる
筋肉のハリは、筋肉中に糖質と水分があることで保たれています。
しかし、筋肉に貯蔵されている糖質が極端に減ると、蓄えられていた水分も減ってしまい、結果カラダにハリの無い状態となってしまいます。
筋肉が落ちやすくなる
炭水化物の摂取が極端に減ると、体内では筋肉を分解することでエネルギーを産生しようと働きます。
筋肉が減ってしまうと、見た目にだらしないカラダになってしまいます。
筋肉がつきにくくなる
筋肉を育てるのに重要な栄養素はタンパク質ですが、タンパク質の吸収効率を高める栄養素が炭水化物(糖質)です。
糖質の摂取が減ると、筋肉が育ちにくく、代謝も上がりません。
リバウンド
言うまでもなく、筋肉が落ちた結果待ってるのはリバウンド。
糖質を極端に減らすことは、ダイエットにおいてもオススメ出来ないのです。
最後に
手っ取り早く体重の変化が出やすい炭水化物ダイエット。
その代償まで考えると、多くの方は望んでいない結果になると思います。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ